脱毛サロン開業の際に取得しておくと有利になる資格とは?
脱毛サロンの開業は、工夫次第で費用を抑えて開業することが可能です。また、脱毛サロンの開業に必要な資格、資金調達の方法、開業までの流れなど開業までに行う項目が多くあります。本記事では、脱毛サロン開業の際に取得しておくと有利になる資格、開業までの流れ、サロンの評価を上げるために大切なことについて解説します。
脱毛サロン開業に必要な資金と取得しておくと有利になる資格
まず、脱毛サロンを開業し、施術を行うために必要な資格はありません。設備を揃えて届出を手続き通りに行うことにより開業が可能です。しかし、安全性の高いマシンを使用しても使用方法を間違えれば事故が起きる可能性があります。
さらに、衛生管理が行き届いていない場合は感染症のリスクもあります。つまり、お客様に安心して施術を受けてもらうために知識や技術の習得は必要不可欠です。一般的に脱毛サロンで働いたり専門学校に通ったりすることで知識や技術を習得することが可能です。
また、民間の認定資格を取得することによっても知識や技術の習得、お客様の客観的な安心材料となります。
脱毛サロンに直接関わる資格は、
・一般社団法人日本エステティック振興協議会の『認定美容ライト脱毛エステティシャン』
・AEA(米国電気脱毛協会)が推奨する『CPE(認定電気脱毛士:CertifiedProfessionalElectrologist)』
・日本ブラジリアンワックス協会『認定講師』
などがあります。自分がどのような施術をするサロンを開きたいかに合わせて資格選びを行います。
一方、脱毛サロンの開業にはさまざまな資金が必要です。たとえば、サロンを開く場所+内装工事費・脱毛に使う機材代・施術台などの備品代・消耗品代・当面の運転資金などが挙げられます。開業資金に関しては最低200万円が必要だとされています。その中でも業務用脱毛器は非常に高額であるため、初期費用を抑えたい場合はリースやレンタルを利用することも検討する必要があります。
脱毛サロン開業までの大まかな流れ
脱毛サロンの開業について具体的な流れについて解説します。まず、お店のコンセプトを決めて事業計画書を作成します。コンセプトとは、どんな客層をターゲットにするのかを元に、サロンの信念や目標、心構え、どんな空間にするのかをまとめたものです。コンセプトを決定する際、メインターゲットを決めて計画を進めていくことで統一感のある空間作りにつながります。
次に、事業計画に合った物件や内装業者探しを行います。一般的に脱毛サロンは、入店シーンを見られたくないというお客様が多くいます。そのため、人通りの多い路面店よりはビルの2階以上や大通りから路地に入った場所などが好まれます。また、理想を追求しすぎて家賃が高額にならないよう注意が必要です。
そして、融資が必要な場合は融資の手続きをする必要があります。続いて、物件の内装工事・備品・機器の設置を行います。また、開業準備で忙しくなると忘れがちな集客のための広告活動も入念に行うことが重要です。開業しても集客ができていないと経営していくことが難しくなるため、広告活動は重要なポイントです。
そして、税務署などへの届け出を行います。税務署への届出は、個人事業の開廃業等届出書を提出します。開業から1ヶ月以内に管轄の税務署に提出が必要です。加えて、税の優遇を受けられる「青色申告」をする場合には「青色申告承認申請書」が必要になります。これらの手続きが完了すると開業できます。
評価を上げるためには業務用脱毛機選びは超重要!
美容サロンは、お客様への対応やサービスによって満足度を向上につなげることができます。しかし、脱毛サロンでは、対応やサービスに加えて業務用脱毛機選びがサロンの評価に直結します。たとえば、初期費用を抑えるために安価なマシンを導入すると、脱毛効果が感じられずお客様が離れてしまいます。
さらに、サロン側も施術時間が長かったりランニングコストが高額になったりすると経営を圧迫します。業務用脱毛機を選ぶ際は、施術にかかる時間やランニングコスト、機器のメンテナンス体制、サポート体制などさまざまな要素を考えて選ぶことが大切です。サロンにとって絶対に必要な部分や今後の経営方針などにより重要な要素は異なります。マシンの導入費用だけに囚われず、目的やお客様の満足度を向上させるという視点から選ぶことが大切です。
脱毛サロンは、必要な資格がなく開業資金も比較的安価であることから毎年多くの脱毛サロンが開業しています。しかし、厳しい競争が続いており、廃業している脱毛サロンも少なくありません。そこで、取得しておくとお客様の安心につながる資格や、業務用脱毛機の選択が非常に重要です。また、開業にはさまざまな手続きや資金が必要になるため、ポイントを抑えて開業することが必要です。
おすすめ業務用脱毛機一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 株式会社富士美容機(ペガサス) | レナード株式会社(バイマッハ) | 株式会社エストラボ(ルミクス・A9) | 株式会社NBS(CLEAR/SP-ef#) | 株式会社エクレーヌ(CUBE DUO) |
価格 | 341万円 | 468万円 | 470万円 | 261万8,000円(税込) | 151万8,000円(税込) |
ランニングコスト (1ショットあたり) | 0.15円 | 0.3円(0.49円以下完全保証) | 0.1円 | 0.18円 | 0.46円 |
性能 | 高価格帯の脱毛機に劣らない基本性能で、2500Wの電力供給が圧倒的かつ安定した脱毛効果を発揮。 | 美容にも効果大!イオン導入の同時照射が出来、2本のハンドピースの同時冷却の他、各種機能が充実。 | デザイン性にこだわりつつ、性能も最高レベルな上、業界初の新機能、BBL(Broad-Band-Light)を搭載 | 脱毛方式にTHRを採用!「抜ける光」で施術時間を短縮。導入効果で顧客満足度の高いCLEAR/SPシリーズ | セパレーツタイプとなっており、上下に分割することで上が15kg、下が18kgで移動が楽!業務用脱毛機の中でも最安値の価格帯 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |