業務用脱毛器の使い方は難しい?
業務用脱毛機を導入するにしても、使うのは自分たちです。だからこそ、使えるものでなければ宝の持ち腐れになります。そのためには、デモンストレーションなどで使い勝手を判断する方法などもあるようで、しっかり確認しておきましょう。
全自動ではないからこそ使い勝手がポイント
世界的ファッションデザイナーが監修するおしゃれ製品のよさのみならず、業務用脱毛機にとっては基本性能の高さで導入を検討すべきです。今は、ハンドピースからイオン導入の微弱電流を流すエステ脱毛までが可能になっています。
利用する人というのも美意識が高いので、どうしたって脱毛と同時に肌コンディションもよくなる機能はアピールできるようです。フェイシャル専用のハンドピースも備わっていて、しわやリフトアップに応えたり、BBL機能付属など、本格的なフェイシャル施術まで可能なのだそうです。エステサロンで導入するのは光脱毛ですから、優しい光でも十分機能することは理解できるでしょう。
また、痛みレスで、いろんな毛質に対応できるならば、顧客獲得も容易くなるかもしれません。性能や機能、デザインともに十分ですが、業務用脱毛機の使い方って難しいのではないでしょうか。結論から述べるならば、もちろん中には難しいものもありますが、国産のものであれば、使い勝手も悪くないともいいます。
というのは、大型インタークーラーの搭載など、使いやすい機能ばかりで、なおかつ、タッチパネルの簡単操作であり、誰でも使いやすいを謳っているからです。どうしても、家庭用と比べてしまいがちですが、使うのはエステティシャンなどのスタッフです。全自動で照射できるワケではないので、操作が簡単でなければ正直な話、売れないのではないでしょうか。
新人向けにトレーニングメニューが搭載されている
タッチパネル式の操作画面になっているから、電源を入れてメニューを選び、照射という3ステップのみで施術をスタートできる、そうしたシンプルな使い方の業務用脱毛機も提供されており、新人、機械が苦手でも問題なく使うことができます。
ですが、先入観から難しいと捉えるのであれば、総合美容メーカーのノウハウを活かしたコンサルティングを受けましょう。性能などをひっくるめて、どんな製品が合っているのか、そこから手厚くサポートしてくれます。そのことから、万が一のことがあっても安心できる、自信を持って施術ができる、そうした導入のきっかけにもなっているようです。
こちらでは、トレーニングモードを搭載しているようで、新人のエステティシャンの練習に使うことができます。それもこれも、開発から製造、販売などまで一貫して携わっているから、使い方も理解しています。もちろん、導入にあたっては、デモンストレーションをおこなっていて、製品の特徴や使い方を体験できるので、ここで難しいのかを確認してみましょう。その際、スタッフの教育も担ってくれますし、マニュアルも用意してくれます。
簡単に使えるようにモード切り替えという機能がつく
業務用脱毛機そのものの使いやすさは何より重要です。操作パネルの表示が英語のみ、というのが海外製品に多く、設定を自分たちでおこなう必要も出てきます。今は、液晶画面によるタッチパネル操作です。メニュー設定から選んで、自動的に数値を設定してくれる、そうした楽チンな機能を備えるものもあるようです。
照射機能も、お客さんの毛質やコンディションを見ながら、出力レベルを変えていく必要もあります。この時点で難しいのではないかと感じることになるのでしょうが、簡単なパネル操作でレベルを変更するだけです。
連射機能の時間の感覚もボタン操作のみですし、エステ脱毛ならではのウリであるフェイシャルなどのスキンケアモードなども、ボタンを切り替えるだけの手軽さです。比較や検討する際は、使うエステティシャンのことも考えてからがいいでしょう。
業務用脱毛機とはいっても、価格はピンからキリまであります。さらに大きさも、性能や機能も異なります。そうなれば、導入する前の比較や検討も必要になるようです。価格で比較するのではなく、最終的には技術でその脱毛サロンのよさが分かるため、使い方が簡単でなければなりません。エステティシャンが使えるのか、そこを優先させることがポイントです。もしも、難しいのならば、どんなサポートがあるのかも確認しておきましょう。
おすすめ業務用脱毛機一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 株式会社富士美容機(ペガサス) | レナード株式会社(バイマッハ) | 株式会社エストラボ(ルミクス・A9) | 株式会社NBS(CLEAR/SP-ef#) | 株式会社エクレーヌ(CUBE DUO) |
価格 | 341万円 | 468万円 | 470万円 | 261万8,000円(税込) | 151万8,000円(税込) |
ランニングコスト (1ショットあたり) | 0.15円 | 0.3円(0.49円以下完全保証) | 0.1円 | 0.18円 | 0.46円 |
性能 | 高価格帯の脱毛機に劣らない基本性能で、2500Wの電力供給が圧倒的かつ安定した脱毛効果を発揮。 | 美容にも効果大!イオン導入の同時照射が出来、2本のハンドピースの同時冷却の他、各種機能が充実。 | デザイン性にこだわりつつ、性能も最高レベルな上、業界初の新機能、BBL(Broad-Band-Light)を搭載 | 脱毛方式にTHRを採用!「抜ける光」で施術時間を短縮。導入効果で顧客満足度の高いCLEAR/SPシリーズ | セパレーツタイプとなっており、上下に分割することで上が15kg、下が18kgで移動が楽!業務用脱毛機の中でも最安値の価格帯 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |