メンズ専用の業務用脱毛器を選ぶうえでの注意点!女性用との違いは?
お肌のお手入れはジェンダーレスになりつつあり、じわじわと人気がでてきているのがメンズ脱毛です。メンズ脱毛に対応できるサロンのオープンを検討している方もいらっしゃることでしょう。そこで、まだまだ情報の少ないメンズ専用の業務用脱毛器について、解説します。
男性脱毛と女性脱毛はどう違う?
男性を対象とした脱毛と女性を対象とした脱毛では、いくつかの違いや特徴がみられます。どのような点が異なるのでしょうか。
■太さや濃さが異なる毛を対象とする
男性の体毛は女性に比べて太くて長く、そして量が多いといわれています。毎朝のひげ剃りを日課とする男性が多いのに対して、産毛剃りを毎朝行う女性は少ないでしょう。太くて濃い体毛やひげの脱毛には、細くて薄い毛の脱毛よりも一般に時間がかかります。男性脱毛と女性脱毛とでは、見た目も性質も異なる毛を対象としているといえるでしょう。
ハードルの高さが異なる
女性にとって脱毛は身近なお手入れの一つですが、男性の認識は異なるようです。お母さまがお子さまを脱毛サロンに誘うこともある一方、まだまだ「脱毛は女性がするもの」などと考えている男性は多いでしょう。濃い体毛などに悩みを抱える男性は多いものの、依然として脱毛へのハードルは高いようです。
サロンでメンズ脱毛を始めるメリットとは?
メンズ脱毛をサロンで始める場合、期待できるメリットは次のとおりです。
■客単価を上げやすい
まず挙げられるメリットは、メンズ脱毛を導入するとサロンの客単価を上げやすいことです。女性を対象とした場合でも、しっかりとした毛の女性はサロンに通う回数が多くなり、結果的に客単価が高くなる傾向があるでしょう。さらにしっかりとした男性の毛を対象とするメンズ脱毛では、大きな労力を費やすことなく客単価はキッチリ上げられるといったメリットが期待できます。
■他のサロンとの差別化をしやすい
導入しているサロンが少ないメンズ脱毛を、地域で真っ先にとりいれることで一人勝ちできることがあります。女性を対象としたサロンは、まわりを見渡せばたくさんあるのではないでしょうか。そのような環境の中にメンズ脱毛を導入すれば、他のサロンとの差別化を図れるでしょう。体毛やひげの濃さでひそかに悩む男性にとっても、駆け込み寺のような存在になれるかもしれません。
メンズ専用の業務用脱毛器を選ぶうえでの注意点
サロンの核となる、メンズ専用の業務用脱毛器を選ぶうえでの注意点を紹介します。
■痛みがどれくらいかを知る
脱毛の際にどれくらいの痛みがあるかは、大きなポイントです。男性は女性よりも痛みに弱いと一般にいわれます。男性が脱毛を始めることを躊躇する理由の一つに「脱毛は痛い」というイメージがあるようです。つまり、逆に「痛くない」と思ってもらえれば、男性はサロンに通いやすくなるでしょう。ハンドピースの冷却性能に注目するなど、業務用脱毛器の特徴をしっかりと理解し、痛みのでにくい機種を選ぶことが大切です。
■パワーがどれくらいかを知る
男性のしっかりとした毛を脱毛する場合に、ポイントとなるのは照射のパワーです。メンズ専用の業務用脱毛器は、まずは男性の毛を脱毛できるだけのパワーが出る機種であることが前提です。連射ができるタイプのものでも、1発分の光を分割して連射しているだけといったタイプであれば往復照射が必要となるでしょう。商品説明で示された数字のみで判断するのではなく、照射速度や光の熱量などを踏まえて、総合的に業務用脱毛器のパワーを判断してください。
メンズ脱毛をサロンに取り入れるポイントを紹介しました。体毛の濃さなどに悩める男性に寄り添いながら、あらゆる項目をチェックしたうえで、業務用脱毛器を導入してください。地域の男性にとって、ちょっと頼れる存在のサロンを目指してみてはいかがでしょうか。