業務用脱毛器を比較する際にチェックするべきポイントとは?
業務用脱毛器にはいろいろなものがあって何を基準に選べばよいのか分からない。こうした疑問を持つ方は多いでしょう。実際市場にはさまざまな脱毛器が販売されており、比較するにしてもどこを見ればよいのか分かりにくいのが現状です。この記事では業務用脱毛器を比較する際にチェックするポイントを解説します。
業務用脱毛器にはどのような種類がある?
業務用脱毛器にどのような種類があるのかを解説します。まず前提として脱毛にはエステ脱毛と医療脱毛があるようです。
医療脱毛ではレーザー脱毛器を使用し、医療用レーザーを照射して集中的に脱毛していくので脱毛期間半年から1年程度と短いですが、痛みが強い傾向があります。また医療用レーザーを用いるので、使用するには医師や看護師といった資格が必要になります。
次にエステ脱毛ですが、医療用より弱い光を照射して施術を行うようです。比較的痛みを感じにくいとされていますが、一度に施術できる範囲も限定されているため脱毛期間が1年から2年ほどと長くなる傾向があります。こちらは医療系の資格がなくても使用できます。エステサロンではエステ脱毛用の光脱毛器を設置することになるでしょう。
光脱毛には脱毛のメカニズムによって大きく二種類あります。
■IPL脱毛
IPL脱毛は毛を黒くしているメラニン色素に反応する波長を使った脱毛方法です。毛の中のメラニン色素に作用する波長の光を照射します。毛根にある毛乳頭に熱を加えて毛が生えてくる周期を遅らせます。比較的脱毛時間が短いのが特徴です。体毛が太いひとや濃い人に向いた施術方法です。一方で痛みを感じやすかったり、ほくろや日焼けした皮膚には照射できなかったりするというデメリットがあります。
■SHR脱毛
SHR脱毛は毛包全体に熱を与えて、毛が生えるのを遅らせる方法です。比較的痛みが少なく、ほくろや日焼けした皮膚にも施術可能です。メラニンに作用するわけではないので色素のうすい毛にも有効です。脱毛の効果が出るまで時間がかかることがあります。
業務用脱毛器を比較する際にチェックするべきポイント
業務用脱毛器を比較する際にチェックすべきポイントについて解説します。
■ランニングコスト
業務用脱毛器は光を照射して脱毛を行います。光を照射するのに光源ランプというものあり、照射するごとに残りショット数が減っていくようです。残ショット数がなくなると光源ランプを交換しなければなりません。本体価格が安くても消耗が激しくて交換費がかさんでしまうこともあるので注意が必要です。
■施術のスピード
脱毛器によって光の照射速度が異なります。1秒間に1回照射する単発式のものから、1秒間に複数照射できる連射式の高速脱毛器もあります。これらは施術のスピードを左右し顧客回転数にも関わってくるようです。
■施術時の痛みが少ないか
脱毛器は高い熱を皮膚に与えるので痛みをともなう場合があります。顧客はできるだけ痛くない施術を望むので、いかに痛くない機材を設置するかはリピート率にも関わってきます。痛みを和らげるには冷却装置の機能が大切です。冷却パーツが付いているか、使い勝手はよいかなども大事なポイントになります。
■保証・サポート
業務用脱毛器は6年から7年程度の耐用年数になります。メンテナンスをしていないとそれよりも早く機械を買い替えることになり、大きなロスが生まれるようです。修繕費用も安くはありません。メンテナンス方法や使い方についてサポートの有無や、保証がしっかりとしたメーカーを選ぶことが長期的には大切になってきます。
業務用脱毛器選びでの注意点
業務用脱毛器選びの注意点について解説します。
■中古機材を購入
予算の関係で中古機材を購入する際は注意が必要です。中古なら初期費用は安く済みますがメーカー保証がついていない可能性があるからです。前述したとおり、業務用脱毛器の修理・買替は大きな出費になるので保証がしっかりしているものを選びましょう。
■形ばかりの国産品に注意する
国産品ならば安心だろうと、よく調べずに国産の表示だけで購入するのは危険かもしれません。海外から取り寄せたパーツを国内で組み立てただけの劣悪な国産品も、なかには存在します。海外製品にも質の高いものもあるので、単に国産という表示に踊らされないようにしましょう。
業務用脱毛器の選択は、その後の店舗運営に大きく関わる部分です。費用面では本体価格の安さだけでなく、月々のランニングコストにも目を向ける必要があります。施術スピードや痛みが少ないもしくは緩和できる機能を搭載しているなどは、サービスの質を左右する重要な要素です。単に高くて高性能のものを選べばよいというわけではありませんが、どのような運営方針なのかを明確にして、自分の店舗にマッチした脱毛器を選ぶようにしましょう。
おすすめ業務用脱毛機一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 株式会社富士美容機(ペガサス) | レナード株式会社(バイマッハ) | 株式会社エストラボ(ルミクス・A9) | 株式会社NBS(CLEAR/SP-ef#) | 株式会社エクレーヌ(CUBE DUO) |
価格 | 341万円 | 468万円 | 470万円 | 261万8,000円(税込) | 151万8,000円(税込) |
ランニングコスト (1ショットあたり) | 0.15円 | 0.3円(0.49円以下完全保証) | 0.1円 | 0.18円 | 0.46円 |
性能 | 高価格帯の脱毛機に劣らない基本性能で、2500Wの電力供給が圧倒的かつ安定した脱毛効果を発揮。 | 美容にも効果大!イオン導入の同時照射が出来、2本のハンドピースの同時冷却の他、各種機能が充実。 | デザイン性にこだわりつつ、性能も最高レベルな上、業界初の新機能、BBL(Broad-Band-Light)を搭載 | 脱毛方式にTHRを採用!「抜ける光」で施術時間を短縮。導入効果で顧客満足度の高いCLEAR/SPシリーズ | セパレーツタイプとなっており、上下に分割することで上が15kg、下が18kgで移動が楽!業務用脱毛機の中でも最安値の価格帯 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |