タトゥーがあっても脱毛できない?タトゥー部分の脱毛をする方法とは
一昔前に比べてタトゥーを入れている人が多くなりました。「私も入れたい」と考えている女性も多いはずです。しかし、温泉に入れないなど行動が制限されることもあります。多くの女性が通う脱毛も、そのひとつです。今回はタトゥー部分の脱毛ができない理由と、どうしてもタトゥー部分の脱毛がしたい人のために、別の方法も紹介します。
タトゥー部分は脱毛できない
タトゥーの入っている部分は、脱毛できません。レーザーや光の照射を当てられないためです。レーザーや光は、毛根の持つメラニン色素の黒い色に反応しています。しかしメラニン色素の色なのか、タトゥーの色なのか、レーザーには見分けられません。そのため、タトゥー部分に照射してしまうと、火傷などの肌トラブルになる可能性が高いのです。
「タトゥーを入れたら毛は生えないのでは?」と思うかもしれませんが、残念ながらタトゥーを入れても毛は生えます。タトゥーの色が入るのは真皮と呼ばれる部分で、毛はさらに奥にある皮下組織から生えているからです。タトゥーを入れたら毛が生えないということはありません。
タトゥー部分の脱毛ができない理由
タトゥー部分の脱毛ができない具体的な理由は“タトゥーが変色する”“火傷の危険性がある”“火傷が原因でタトゥーがはがれる可能性”の3つです。それぞれ解説します。
タトゥーが変色する
タトゥー部分に照射すると、タトゥーの色が変わる可能性があります。場合によっては、色が抜けてしまい薄くなることもあります。タトゥーに使用する薬品は、細かい規制がありません。そのため、色を作るために使っている材料は、お店によってバラバラです。どんな成分が使われているのか判断できないため、照射による変色のリスクは高くなります。
火傷の危険性がある
タトゥー部分にレーザーや光を照射すると、火傷する可能性があります。そもそもレーザーや光は、毛根の持つメラニン色素の黒い色に反応します。反応すると熱が発生し、皮膚奥にある毛母細胞を破壊するのです。毛根にダメージを与えて脱毛します。しかしレーザーや光は、メラニン色素とそれ以外の区別ができません。同じように照射すれば、タトゥーの黒い色に反応して皮膚に熱を与えます。タトゥーのデザインによっては、広範囲にわたり火傷することになるでしょう。
火傷が原因でタトゥーがはがれる可能性
火傷をした部分の皮膚は、元通りにはなりません。それどころか肌が再生する段階で、タトゥーの色素もカサブタと一緒にはがれる可能性があります。しかも、きれいに消えるかどうかも分かりません。汚くまだらに残る可能性もあります。せっかく時間とお金をかけたタトゥーで肌が汚くなるなんて、女性なら絶対嫌ですよね。
タトゥー部分の脱毛をする方法
タトゥー部分の脱毛をしたいなら、ブラジリアンワックスとニードル脱毛を検討しましょう。それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介します。
ブラジリアンワックス
ブラジリアンワックスは脱毛したい部分にワックスを塗り、数分待ったのち剥がしとります。毛根から丸ごと抜けるので、剥がした後は一気にツルツルになるのです。一度に広範囲にわたって脱毛できる点と、自宅で簡単にできるのがメリットです。
ブラジリアンワックスで脱毛した後にはキレイな状態は2~3週間続きます。反対にデメリットは、剥がすときに多少の痛みを感じることです。敏感肌の人や肌がもともと荒れやすい人には向いていません。しかも、直接毛根にダメージを与えているわけではないので、時間が経過すると元通りになります。
ニードル脱毛
レーザーや光による脱毛が登場する前は、ニードル脱毛が主流でした。ニードル脱毛は、毛穴一つひとつに刺した針から電流を流し、ダメージを与えて脱毛します。レーザーや光のように黒い色に反応するわけではないので、黒く日焼けした肌や白髪でも脱毛できる点がメリットです。
ニードル脱毛のデメリットは、広範囲の施術には向いていないということです。お金も時間もかかります。さらに、毛穴一つひとつに針を刺すため、かなりの痛いです。痛みに弱い人や敏感肌の人はやめたほうがよいでしょう。どうしてもタトゥー部分の毛が気になる人にはおすすめです。
まとめ
タトゥー部分の脱毛は、火傷をするリスクが高いためNGです。もしムダ毛が気になっても、諦めるしかないでしょう。どちらも諦めたくないなら、ある程度脱毛をしてからタトゥーを入れるなど、時間をかけるしかありません。脱毛サロンやクリニックによっては、かなり小さいタトゥーなら脱毛できる場合もあります。ただ、リスクがあることに変わりはありません。事前のカウンセリングでスタッフに相談してみましょう。
おすすめ業務用脱毛機一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 株式会社富士美容機(ペガサス) | レナード株式会社(バイマッハ) | 株式会社エストラボ(ルミクス・A9) | 株式会社NBS(CLEAR/SP-ef#) | 株式会社エクレーヌ(CUBE DUO) |
価格 | 341万円 | 468万円 | 470万円 | 261万8,000円(税込) | 151万8,000円(税込) |
ランニングコスト (1ショットあたり) | 0.15円 | 0.3円(0.49円以下完全保証) | 0.1円 | 0.18円 | 0.46円 |
性能 | 高価格帯の脱毛機に劣らない基本性能で、2500Wの電力供給が圧倒的かつ安定した脱毛効果を発揮。 | 美容にも効果大!イオン導入の同時照射が出来、2本のハンドピースの同時冷却の他、各種機能が充実。 | デザイン性にこだわりつつ、性能も最高レベルな上、業界初の新機能、BBL(Broad-Band-Light)を搭載 | 脱毛方式にTHRを採用!「抜ける光」で施術時間を短縮。導入効果で顧客満足度の高いCLEAR/SPシリーズ | セパレーツタイプとなっており、上下に分割することで上が15kg、下が18kgで移動が楽!業務用脱毛機の中でも最安値の価格帯 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |